このページ(船橋大神宮の「酉の市」に関するあんなこんな)内のスキップメニュー
  1. サイトのメインメニューへ移動
  2. サイトのユーザメニューへ移動
  3. このページ(船橋大神宮の「酉の市」に関するあんなこんな)のメインコンテンツへ移動

以下、このページ(船橋大神宮の「酉の市」に関するあんなこんな)のメインコンテンツです。

船橋大神宮の「酉の市」に関するあんなこんな

ジョンです。
いよいよ師走に突入ですね〜。
「12月」と聞くと思い浮かぶのはクリスマスですが、
「師走」と聞くと、なんか大みそかとか年中行事が思い浮かびますね。
船橋大神宮での師走の行事といえば「酉の市」です。
今回のあん船こん船は「酉の市」についてのあんなこんなをお伝しましょう。





はい。こちらは某プ社の熊手です。
にぎにぎしく縁起のよさげなアイテムが満載です。
おかめに黄金の米俵に鯛に稲穂に…ふむふむ。
酉の市の縁起熊手そのもののいい熊手ですね〜。
にぎにぎ。





そんな縁起物の熊手を購入できる船橋大神宮の酉の市ですが、
今年は一の酉が12月4日(木) 二の酉が12月16日(火)に開催されるそうです。

皆さまもご存じのとおり船橋大神宮の酉の市は11月ではなく
毎年12月の酉の日に開催されます。






「あれ?酉の市って11月じゃなかったけ?」

はい、そう思ったそこのアナタ。
いいところに気が付きましたね〜。
そう言われるんじゃないかと思って、過去に書いた記事を用意してございます。
まずはこちらをご覧くださいませ。



2012年の船橋大神宮酉の市のネタ

http://www.min-funabashi.jp/modules/m_news/singlelink.php?lid=1416





偉そうな前フリしておいてなんですが
上記記事はあくまでもワタシの推測でありまして、
はっきりと記された文献なんかがあったわけではないんですけどねー。
まあとにかく船橋大神宮の酉の市は12月に開催というワケなんです。
あ、今年も去年と同様二の酉までですね。







12月開催についてはお話したので、
今度は「縁起熊手」についてご説明しましょう。

「縁起熊手」は酉の市に欠かせないアイテムですが、
熊手に、招福の縁起物をもっさり盛って「縁起を掻きこむ」というものです。

なんで熊手なんでしょうか?
その理由は、熊手の形にあるんです。
熊手はその漢字とは裏腹に、鷲が獲物を掴むその爪を模したものと言われています。

じゃー鷲手でいいじゃん。

と思って普通の「熊手」について調べてみましたら、
元々は武器の一種で、やっぱり熊の手とその爪になぞらえて作られたもの、
という説も見つけました。


なんだよだったらフツーに熊でいいじゃん。

と思ったのですが、酉の市の元になる神社は「大鳥神社」や「鷲宮神社」など
どう見ても猛禽類っぽいカンジの神様を祀られてるんですよね。

なので「縁起熊手」の方は鷲の爪でガっと福を掻きこむ…
という方の説を推したいと思います。はい。








意外とご存じない方もいらっしゃいますが、
船橋大神宮の酉の市は、境内にある「大鳥神社」にちなんで執り行われます。
灯明台の近くのお社なのですぐわかります。
酉の市に行った際は、こちらの神社も忘れずに参拝してくださいませ〜。

マイク犬ジョンのあんな船橋こんな船橋 過去の記事

前
農業ミニコミ誌漣(さざなみ)会の様子と美味しい地産地消野菜料理のあんなこんな
カテゴリートップ
マイク犬ジョンのあんな船橋、こんな船橋
次
船橋駅近郊のあんなクリスマスイルミネーションこんなクリスマスイルミネーション


以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る

おはようございます
ゲストさん

ゲストさん