このページ(8/7(金)に開催された「わくわく!船橋港お魚探検隊」のあんなレポこんなレポ)内のスキップメニュー
  1. サイトのメインメニューへ移動
  2. サイトのユーザメニューへ移動
  3. このページ(8/7(金)に開催された「わくわく!船橋港お魚探検隊」のあんなレポこんなレポ)のメインコンテンツへ移動

以下、このページ(8/7(金)に開催された「わくわく!船橋港お魚探検隊」のあんなレポこんなレポ)のメインコンテンツです。

8/7(金)に開催された「わくわく!船橋港お魚探検隊」のあんなレポこんなレポ

ジョンです。
夏休み真最中。
小学生の坊ちゃん嬢ちゃんたちは夏休みの宿題進んでますでしょうか?








ウチも坊ちゃんの宿題何しようかと頭を悩ませていた所で
あるイベント情報が目に留まりました。


「わくわく!船橋港お魚探検隊」

なんですかこれ。超わくわくするじゃないですか。
さっそく坊ちゃん分を含めて参加申し込みをポチリ。

お魚探検隊、いったいどんなイベントなんでしょうかね。








さて、坊ちゃんとわくわくとその日を待ちながら
8/7(金)やってまいりました船橋漁港。
ここアレですよ。
いつも漁港朝市やってる所ですね。

受付を済ませようとしたら、

「あ、ジョンさんじゃないですか」

と、声をかけられました。

あー、あなたは漁港朝市のタッチングプールにいる人じゃないですか!
そう、このイベントは「環境と生き物と魚食の団体 AquaCulture」さんが主催なのでした。
いつもタッチングプール楽しんでます〜。
今日はよろしくです〜。







まだ開始まで時間があったので、
坊ちゃんと一緒に漁港の海を眺めます。
向こう側ではまだ漁師さんが作業中だそうで関係者以外立ち入り禁止です。

あ、待ってる間に持参した持ち物でもご紹介しましょうか。

・必要なのは魚を捕まえる網
・魚を入れる為のバケツ
・明るい懐中電灯
・長靴
・タオル
・飲み物

などなど。
網は坊ちゃん用にダイソーさんで買った長い網と
何かで使うかなと思ってワタシ用に小さい網も用意しました。

なんせ初めての参加なのでドッキドキです。







そうこうしているうちに開始の18:30となり、
まずは今日の海の状態や魚の取り方などの説明から。
画像に映っている地図は「海図」と呼ばれるもので、海がメインとなってます。

魚の捕まえ方のコツは

・早い魚は上から網をバッシーン
・ゆっくり漂ってる魚は下からすくうように
・岸壁にいるお魚は岸壁にアミを当てそのまま引き上げる

だそうです。

ウチの坊ちゃんにきますかね?
つーか、ワタシだって初めてなのでとりあえずやってトーライですね!







参加者を2家族ぐらいずつに分けてチームを作ります。
ワタシと坊ちゃんは8班でした。
バケツに海水を入れて出発です。
話によると船橋港には南風で流されてきた
いろんな種類のお魚の稚魚がいるんですって。
稚魚ちゃんたち!ウエルカム船橋港!







夜19時過ぎ
とっぷり日も暮れて、漁港前のボートパークの海も真っ暗です。
ここに懐中電灯を当てて魚影を確認して魚を捕まえます。

はい、思った以上にガチでした。
さー、坊ちゃん、ワタシより目いいんですから探してくださいねー。







初めてながらも網を入れてみたら初ゲット!
川魚の稚魚とったどー!!








その後も素人ながらに魚影を見かける→網で獲るを繰り返し、
なんとかいろいろ獲りました。
一番の収穫はお高級食材でもある「ニホンテナガエビ」
これはインストラクターの人にも驚かれました。
すごいでしょーエッヘン。







しかし普段フラフラしているようなところで、
フツーにお魚やエビやカニがいるなんて驚きです。
コンクリの隙間にびっちりとカニがいた時はちょっと感動しました。
一時間ほどの採集タイムを終えて、一旦漁港に引き上げです。







はい、これからは戦利品の確認タイーム!
漁港では、それぞれの種類ごとに小さな水槽に分ける作業が始まっています。







坊ちゃんが獲ったニホンテナガエビさんも早速隔離されていました。
意外とデカいエビでしたね。






お魚さんが出そろった所で、説明が始まります。
お子様たちは自分たちが獲った魚さんたちに興味津々です。






まず本日のMVPは「キチヌ」さんでした。
これは夜釣りをしていた人が分けてくれたそうなので、
実際に探検隊の人が採集したわけではないのですが、
まあゲットはゲットということで。
キチヌは関東ではレアなお魚で淡水に強いお魚だそうです。
タイ科なので味はとっても美味だとか。

他にもシマアジ、ギマ、マハゼなどの稚魚がいました。






こちらは先ほどコンクリの隙間にみっちりいたベンケイガニ。
このカニさんはわりとどこでも見る事ができるそうで、
唯一の欠点は「おいしくないこと」だそうです。

…あー、だからいっぱいいるんですねー。納得です。

他にも、モズクガニやガザミの子供がいました。
カニさんも多種にわたりますねー。






こちらは大変珍しい「ヨウジウオ」という魚。
やっぱりまだ稚魚だそうですが、
普段は沖合にある藻の中で擬態して生きているそうです。

こうしてみると、めずらしいお魚が結構多いんですね。船橋港。






これらのお魚を「アクアカルチャー」と
「江戸前お魚研究会」のスタッフさんが丁寧に説明してくれます。







魚の説明が終わったら、今度は魚の生態についての説明です。
イラストを使って「食物連鎖」のお話をしてくれていました。






そして食物連鎖の上位にいる「スズキ」を使っての説明。
肉食の魚は歯がご立派ですねえ。






ひとしきり説明も終わった所で、最後におさらいをして記念撮影。
事故もなく無事に終わって何よりです。皆様お疲れ様でした。

…と思いきや…






じゅー







あれれ?こちらはダイサンさんのスズキの唐揚げ部隊…
という事は…






最後に「食物連鎖の頂点」である人間の立場で
今日の参加者にダイサン名物スズキの唐揚げが振舞われました。
わーいわーい。いっただっきまーす!あぢぢぢぢぢっ!

揚げたてアツアツのスズキの唐揚げにお子様達も喜んでいました。
いやー、憎い演出ですね〜。






というわけで、色々と勉強になった「わくわく!船橋港お魚探検隊!」
坊ちゃんは「スズキ」と「ニホンテナガエビ」に興味が出たといっているので
その辺中心に自由研究のネタにしようかなーと思ってます。

関係各位の皆様素敵なイベントをありがとうございました。
また来年も開催されたら絶対行きます!





おまけ。
いつも通いなれてたはずの漁港内で、
お魚型の水たまりを発見しました。
お魚でほんとにスバラシイ!

マイク犬ジョンのあんな船橋こんな船橋 過去の記事

前
7/19(日)フルール・ルミエールファミリーコンサートinコンパーレコマーレを堪能してきた犬
カテゴリートップ
マイク犬ジョンのあんな船橋、こんな船橋
次
そ。(定食屋まるそ)さんに集ったあんなジョンこんなジョン〜第三回ジョン会レポ〜


以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る

おはようございます
ゲストさん

ゲストさん