以下、このページ(【カラダの冷え】感じていませんか?!)のメインコンテンツです。
このネタを読んだ人 2843人
2011-12-06
みなさま、おはようございます(*^_^*)
船橋YOSAPARKsmileオーナー【パーソナルビューティスト☆砂塚梢】です。
いつもありがとうございますm(_ _)m
みんネタに記事をUPするのはだいぶご無沙汰しておりますが、この時期に必要な【冷え対策】についてみなさまにお伝えさせて頂きたいと思います☆
先週から急に気温が下がり、本格的に寒い日が続きましたね。
日中は気温が上がり暖かくなったり、かと思えば朝晩は寒いなど…
寒くなったり暖かくなったりと天候の変化にカラダがついていけてない方も多いと思います。
最近は、この陽気のせいか風邪をひかれたり、体調を崩している方が増えていますね。
寒くなると【カラダの冷え】が気になる季節になりますが、みなさまはご自身の【カラダの冷え】を感じられていますか?!
冬はどうしても手足が冷えるなぁと感じる方や、お腹周りや太ももお尻周りの下半身が冷えるなぁという方もいらっしゃると思います。
冷えを感じている方も、冷えを感じていない方も、この時期は気温の低下でカラダは確実に冷えてきます。
カラダが冷えることで血行不良になり、血流不足にもなります!
血行不良や血流不足が原因で肩こりや頭痛などが寒くなると起きやすいという方いらっしゃいますよね?!
この原因は【冷え】なのです!!
更に冬は【冷える】ことが原因で代謝も落ちてしまいます(>_<)
冬に太りやすくなるのはこのためです!!
【冷え】を実感している方もされていない方も、この時期にしっかり冷え対策をしてお身体のメンテナンスをすることで、体調は劇的に変化していきます。
この時期に湯船に浸からずにシャワーで済ませている方、どうしてもお時間がない時は、まずシャワー中に熱めのお湯(42度位)で足湯をしながらカラダを洗ったり、シャンプーしたりすることからはじめてみてください。
お時間が取れる時は、ゆっくり湯船に浸かり身体を温めて、全身のカラダのチカラを抜き、筋肉を緩めながらゆっくり深呼吸してみてください。
カラダが温まると自律神経のバランスも整い、ゆっくりリラックスしやすい状態をつくってくれます!
自律神経を優位にする湯船の温度は39~40度度位のぬるめの温度です。
高めの温度ですと、交感神経を優位にしてしまいますので、夜寝る前には不向きです(>_<)
夜眠りやすい環境を作るためにも自律神経を優位にし、リラックスしやすい状態をつくりましょう( ´ ▽ ` )ノ
逆に、朝風呂でスッキリ目覚めたいという方は、少し高めの温度(42度位)で入浴するのがオススメです!
カラダのバランスを知り、ご自身の生活のリズムの中で、用途によって使い分けると体調にも変化を感じられるようになります☆
みなさま、少しずつご自身の生活を見直して日頃からご自宅でケア出来ると良いですね!
「忙しくて自分じゃなかなか出来ないのよねぇ」という方や、毎日お風呂に入ってゆっくり湯船にも浸かっているけれど、なかなか冷えが解消されないという方は、お休みの日やお時間を少し取って是非当サロンにお身体のメンテナンスにいらしてください(*^^*)
通うことで意識が変わり、少しずつご自身のカラダに向き合うことが出来ますので、ゆっくりお茶しながらおしゃべりする感覚でお気軽に遊びにいらしてくださいね♪
すでに通われているお客さまも楽しみながらボディラインがキレイになり、お肌もピカピカつるつるで毎日ハッピー☆スマイルに過ごして頂いております(*^_^*)
メインの【ハーブミストトリートメントYOSA】メニュー以外にも、内臓脂肪を減らすストレッチを一緒に行ったり、サロンメニューにはない内容もお客さまに合わせて組み込んで行ったりもしています[にひひ][ひらめき電球]
お客さまの声も取り入れてメニューも組み合わせていきますので、是非お気軽にお悩みをご相談くださいm(_ _)m
みなさまの笑顔を見れることがワタシの幸せです(*^^*)
みなさまのhappy☆smileのために、精一杯お手伝いさせて頂きますのでみなさまこれからもどうぞよろしくお願い致します(=^ェ^=)
それでは、今日もハッピー☆スマイルな一日をお過ごしください(^O^☆♪
最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m
ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい♪
お問い合わせ・ご予約については、下記の予約専用ページからも行なっておりますm(_ _)m
↓
http://mobile.reservestock.jp/r/yosa-smile
船橋YOSAPARKsmile
08043398535
<<<Prev |
以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る