以下、このページ(みんふな版『やさしい「ねんきん定期便」ガイド』)のメインコンテンツです。
このネタを読んだ人 2541人
2010-12-28
いつもありがとうございます。
リスクマネジメントの安藤です。
年末で書類を整理される方も多いかと存じます。
そんな時、改めてチェック頂きたいのが「ねんきん定期便」です。
お問合せが増えています。
「そう言えば届いてたなぁ。ちょっと見ただけで、しまっちゃったよ…」
という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
このねんきん定期便、老後の資産設計は勿論、
若いうちからの積立や家計を考える上でもとても大切です。
お隣さんに中々聞けないことを、「みんネタ」としてお伝えします!
-----------------
★まずは封筒の確認を
【オレンジ色】の封筒で届いた方は特にご注意を!
漏れや間違いの恐れがある方には【オレンジ色】の封筒で届きます。
通常はブルーです。
◆いつ送られてくるの?
毎年の誕生月です。
◆誰に届くの?
年金をもらう前の、~国民年金~厚生年金~いずれかにご加入されている方です。
具体的には、企業勤め・自営業・主婦の方などです。
※届かない方
・公務員 → 共済年金は対象外です。
・既に年金を受け取っている方
◆どこに届くの?
日本年金機構に、発行段階で登録されている住所です。
例えば住民票を移さずに住所が古いまま~などの場合、届かないケースがあります。
◆何が分かるの?
(1)今まで年金「保険料を払ってきた期間」
年金は、どれだけ若い頃に払っていても、300月(25年間分)以上払わなければ
全くもらえません。0円です。
支払期間が300月を超えてはじめて、老後にもらうことができます。
※現在、さかのぼって支払えるのは過去2年分です。
これを10年に伸ばそうと議論されています。
(2)直近一年間の納付状況
ちゃんと払ったか、(厚生年金のみ)会社名・納付額が記載されます。
厚生年金の場合は天引き分+会社負担分です。
(3)もらえる「見込み金額」
年金の見込み額を試算できる表が入っています。
(1)の支払実績を用いて、カンタンに計算できます。
全員加入の「老齢基礎年金」と、サラリーマンの「老齢厚生年金」が別になっています。
あくまで「試算」なので、実際の金額とは多少異なります。
◆気を付けたいこと
(1)35歳、45歳、58歳の方には「特別版」が送られます。
この3つの年齢は、年金計算上とても大事な意味をもっています。
直近一年ではなく、今まで払ってきた全ての期間の状況が分かります。
(2)老後の生活資金の全てが分かるわけではありません。
「定期便の内容=老後の生活資金」ではありません。
他にも色々と対策をとられていると思います。
例えば財形貯蓄や個人年金、共済年金です。
定期預金・積立をされているかたも多くいらっしゃいますね。
まとまった退職金も、大きな原資です。
こういった資産を全て合わせて、【ゆとりある老後が過ごせるか?】を考える必要があります。
◆ねんきん定期便 専門ダイヤル
お問合せ先はこちらです↓
[固定電話/携帯] 0570-058-555
[IP電話/PHS] 03-6700-1147
平日…AM9時~PM8時
第2土曜日…AM9時~PM8時
それ以外の土曜日、日・祝日、12月29日~1月3日はお休みです。
★船橋年金事務所のページ
⇒http://www.nenkin.go.jp/office/12chiba/funabashi.html
--------------
本年の「みんネタ」も(一応は)これでお仕舞いの予定です。
一年間応援下さった地域の皆さまの温かさに、改めて御礼申し上げます。
来年度もますます船橋で精力的に活動して参ります!
どうぞ宜しくお願い致します。
◆◇皆さまの「こんなこと知りたい!」を、みんふなでお聞かせくださいませ◆◇◆
それでは~
健康にご留意され、楽しい年末年始をお過ごし下さい☆
リスクマネジメント有限会社
ファイナンシャルプランナー/保険プランナー
安藤信作
以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る