以下、このページ(「東武野田線」が「東武アーバンパークライン」に変わったとお知らせする犬)のメインコンテンツです。
このネタを読んだ人 2183人
2014-04-02
ジョンです。
4月ですね~。新年度の始まりです。
まあ、ワタシはあんまり関係ないんですけど。
4月になるとあちこちの名称が変わったりもしますが、
なんと!
我らが「東武野田線」の呼び名も変わっちゃったのご存じですか?
その名も「東武アーバンパークライン」
アーバンでパークな都市をトコトコ走行するので
このような名称になったそうですよ。
…いや、野田線沿線上が
アーバンやパークげな横文字に激変したとも思えないんですが…
まあ、その前に東武伊勢崎線の
「東武スカイツリーライン」もイメチェンに成功してますしね。
途中からは伊勢崎線ですが。
あ、そうそう。
そういや東武スカイツリーラインは
一部の区間のみがそう呼ばれているのですが、
「東武アーバンパークライン」は
船橋~大宮まで全線が「アーバンパークライン」なんですって!
全線で35駅もあるなんて数えたことないから知りませんでしたよ。
船橋~柏間はともかく柏から先だと、愛宕とか七光台とか
ふじのうししじまとか知りませんからね~。
え?マニアックですか?
いやいや「ふじのうしじまぐらい」は知らないと。ねえ。
あと「清水公園」は特撮のロケ現場になってたりするんですよね。
どうでもいいですかそうですか。
えーと、まあ、いろいろと愛着のある路線でもありますが、
今後は緑と青の虹が特徴の「アーバンパークライン」になった、
という事でお話を〆させていただきたいと思います。
あ、忘れてた。
3月20日から船橋駅のホームにホームドアが設置されましたよ~。
「東武アーバンパークライン」は安全対策もバッチリですね!
60000系も8編成に増えるそうですし
ますます楽しみです!
東武野田線改め東武アーバンパークラインをよろしくお願いしまーす!
以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る