以下、このページ(東武百貨店船橋店の「北海道物産展」へ行った犬)のメインコンテンツです。
このネタを読んだ人 3544人
2012-09-27
ジョンです。
なんだかすっかり秋の陽気となりましたね。
秋と言えば「食欲の秋」!
折よく「北海道物産展」も来たことですし、
おいしい秋を楽しんでみましょ~♪
…って「こないだ北海道やったじゃん」ですって?
いえいえいえ。
こないだのは「西武」の「北海道物産展」
今回は「東武」の「北海道物産展」なんです!
というワケで、9/27(木)~10/3(水)から
東武百貨店船橋店で「北海道物産展」が開催中!
今回のテーマは
「美味満載!! 食の宝庫をまるかじり」だそうで、
まあ要するに北海道を丸かじっちゃおうという事なんですね。
確かにかじりやすい形してますものね。北海道。
わー、どこからかじろう。
函館かな、知床かな。
思いきって襟裳岬もいいですね。なんせ何もない春ですから。
なんて一人でボケてても虚しいだけなので、
とりあえず東武に向かってみましょう。そうしましょう。
うわお。いきなりクマのお出迎え。
なんか今年はエサが足りないそうですね~。
出稼ぎですか? そうですか。ご苦労様です。
そういや長崎物産展の時も「おくんち様」がいらっしゃってましたね。
東武のディスプレイ、侮りがたしです。
「北海道物産展」の会場になっている6階催事場は黒山の人だかり。
全部回るにも人に揉まれそうなので、
チラシでチェックして気になるポイントを回る事にしました。
えーどれどれ…イートインは「富良野 とみ川」の
「石挽き中華そば(各日限定300食 一杯893円)」ですか~。
石挽きって事は麺にこだわりがありそうですね。おいしそー。
ロイズ、ルタオ、六花亭は有名どころのラインナップですね。
あー、やっぱりカニもいいなあ。予算ないけど。
お、あの「白い恋人」で有名な石屋製菓で
「白い恋人」のチョコレートドリンク(210円)発見!
コレ気になってたんですよ~。
ちょっと見栄張って2本ゲット!
…まあ、一緒に飲む恋人はいないんですけどね。
ただでさえいくらとカニがこぼれおちそうなのに、
アワビが一個ごろんと乗った
「函館五稜郭 谷ふじ」の「蝦夷アワビ弁当(1980円)」を横目に、
物産展恒例のソフトクリーム!
…へ行こうと思ったのですが
「ハピネスデーリィー」の「ゆめぴりか(381円)」は長蛇の列。
真っ白なソフトクリームに限定のトッピングができるそうです。
皆さんおいしそうですねえ…ああん、時間がないのがうらめしい。
ソフトクリームはあきらめて、いよいよ今回のメイン、
チラシのトップにも載っていた帯広市「柳月」の
「新じゃが仕立てのポテりんパイ(各日限定250個 一個1050円)」!
アップルパイもスイートポテトも大好きなワタシの為にあるようなパイです。
スイートポテト部分にはさつまいもではなく、
じゃがいものメークインを使用しているとかで、
家でさっそく食べてみたのですが、うっそこれホントにじゃがいも?
と思うくらい、甘くてホックホクのスイートポテトでした。
りんごは口がニヤけるくらい甘酸っぱく、カスタードとパイ皮、
アーモンドプールのスポンジと一体となって、お口しあわせ~☆
それもそのはず。
会場でどんどこ焼いていて、保温袋に入れてくれていたので、
ほぼ焼きたての状態で食べる事ができたのです。
この気遣いもまたいいですねえ~。
特にパイ皮がサックサクで、
これだけずっとかじっていたい美味しさでした。
ちょっと予算オーバーだったけど、買えてよかった~。
そうそう、帰りにクマさんへ
「白い恋人ドリンク」を差し入れようとしたんですが、
飲んでいただけませんでした。
キリっとお仕事していたからでしょうね。
一回では周りきれなかったので、
期間中にもう一度行ってみます~。
東武百貨店船橋店「北海道物産展」
詳細はコチラから↓
「お食事処と北のうまいもの」
http://www.tobu-dept.jp/funabashi/event/6f/hok_1.html
「定番お土産・スイーツ・銘菓」
http://www.tobu-dept.jp/funabashi/event/6f/hok_2.html
「ぬくもりあるふれる工芸品の品々」
http://www.tobu-dept.jp/funabashi/event/6f/hok_3.html
以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る