以下、このページ(船橋漁港朝市へ行ってきた犬(5/19))のメインコンテンツです。
このネタを読んだ人 2453人
2012-05-19
ジョンです。
船橋漁港で朝市があると聞いて、
テュリャテュリャ♪と行って参りました~。
場所は湊町にある船橋漁協の施設内。
お散歩がてらに立ち寄る人や、
小さいお子さんを連れた方など、
幅広い層の人がお買い物を楽しんでいます。
ワタシのお目当ては、
「みんふな」のイベント情報にも載っていた、
「コンパーレ・コマーレ」さんの移動ピザ販売!
なかなかお店へ伺うチャンスがなく、
今回朝市で移動石窯でピザの販売を行うと聞いて、
朝ごはん抜きのグーペコ状態でピザを求めに行きました。
漁港側の場所で、
赤い石窯を乗せた軽トラックを発見。
ピザを購入しているお客さんの姿も見えます。
わくわくして順番を待ち、
ベーコン大好き星人の坊ちゃんも一緒だったので、
ベーコンとコーンのピザ(1,000円)をオーダーしました。
コンパーレのご主人の許可を頂き、
石窯の写真をパチリ。
中で焼けてるの、ワタシのピザですよーっ!
焼きたてアツアツを
とりあえずお持ち帰り用の箱へ入れてもらい、
海に面したテントの中で頂きました。
ひとくち食べてうまーいっ!
小松菜の生地の小松菜っぷりが絶妙でうまーいっ!
半分食べて持ち帰るつもりが、一気に全部食べてしまいました。
小松菜生地の余韻に浸りながら、朝イチをぐるり。
食べたばっかりなのに、パン屋さんに惹かれ、
ついついアップルパンを買ってしまいました。
こちらのパン屋さんは、
湊町市場で営業している「市場のパン屋」さん。
このパンがまた柔らかくて、
甘酸っぱいリンゴとマッチしておいしーっ!
おっと、せっかくの漁港の市場なのに、
ピザとパンのレポだけではダメじゃないですか。
他にも、揚げたてのかまぼこ、スズキのから揚げ、
煮ハマグリ弁当など、海の素材満載の朝市フードも満載。
特にスズキのから揚げ気になったんですよねー。
でも、漁港の船や海が気になってしょうがない
坊ちゃんを追いかけまわしてたら、
ついつい買いそびれてしまいました。
次回はぜひ、購入してその味のレポをしたいと思います!
そうそう、ピザを食べたテントの隣では、
この朝市の名物コーナー「魚のさばき方教室」が開催されていました。
こちらのコーナーは事前に問い合わせが必要で、受講料は1000円だそうです。
「魚のさばき方教室」用のテントの中は、人でいっぱいで、
団塊世代くらいの男性の姿が多く目立ちました。
人気のコーナーなんですね。
最後に、西船名物のシャッキシャキの小松菜を買って、
船橋漁港朝市を後にしました。
船橋漁港朝市は次回6/16(土)だそうです。
今度はお魚やホンビノス貝を買いたいなあ。
以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る