以下、このページ( 仕事が消滅する時代に生きるこどもたちが 身につけておくべきチカラ)のメインコンテンツです。
船橋 柏 市川 習志野 八千代 のイベント情報の登録はこちらから(無料)
イベント情報の登録には、会員登録(無料)が必要です。
すでに会員登録がお済の方は、ログインをしてからイベント情報の登録を行ってください。
プロフィールテキスト:こどもに寄り添う指導とアットホームさが人気です。 西船橋駅南口ドンキホーテ上でこどもプログラミング教室・ロボット教室を運営しています。
開催日 開催日:2018年5月25日 :
仕事が消滅する時代に生きるこどもたちが身につけておくべき力
〜なぜ今、STEM教育が必要なのか〜
IT技術の進歩やAIの登場で今や多くの仕事が消滅する時代です。
子どもたちがそんな時代を生き抜くために必要なスキルは何なのか、
親である私たちはどんなサポートしていくべきなのかを真剣に考えませんか!
自身も6歳の息子を持つキャリアカウンセラーがそのカギとなるSTEM教育について解説します。
2020年プログラミング教育が小学校から必修化になります。
それに伴い、保護者のみなさまも「プログラミング」や「STEM教育」という言葉を目にすることも増えているかと思います。
しかしながら、なぜそれが必要なのか、何を学ばせるべきなのかがわからない、というお話を伺うこともしばしば。
この講座では、なぜSTEM教育が大切なのか、また、世の中はどのように変わっていくと予測されているのかを交え、これからの社会を生きる子どもたちに身につけさせたいチカラについてをお話いたします。
<こんな人に向いています>
・こどもに与える教育について興味がある
・STEM教育って何なのか知りたい
・小学生以下のお子さんを今育てている
・なぜプログラミングが必要なのかが知りたい
・プログラミング教室に興味がある
<こんなことがわかるようになります>
・これからどんな風に世の中が変わっていくと予測されているか
・これから無くなっていく仕事
・これからの子どもたちに身につけさせたいチカラ
・当校で行っているプログラミング教室について
【講師】
種村 剛 氏
(株)千葉キャリ キャリアコンサルタント
イベント概要
開催日 2018年5月25日 10:00-12:00
開催地 西船橋の親子カフェHedgehog the Rainbow
金額 無料
詳細とお申し込みはコチラ
https://oyakocafe-htr.com/m-event/675-sigoto.html
Tweet | ![]() |
以下、このサイト(みんなの船橋)のユーザ用メニューと、登録された船橋 柏 市川 習志野 八千代 の企業お店情報のカテゴリ一覧です。
このページの先頭へ戻る